2020年10月17日
あたおか

とある大物政治系YouTuber(大物政治系YouTuberは1人しか居ないのでググれば直ぐ出ます)が川勝県知事の菅義偉に対する発言に対し、批判動画を上げていた
批判するのは別に良い
川勝県知事のくだんの発言には彼に多大な非が有り、この件に関しては本人も認め、発言を撤回をしたのだから
今回だけでは無く、今まで凡ゆる場面で川勝県知事の言動には問題が多々露呈しているのも事実だが、県知事としてのやるべき仕事もちゃんとしている
偏った思想の政治理念をお持ちのイチYouTuberの(川勝節で敢えて表現するならば『高卒の政治評論家気取りのYouTuber』の僻みにしか聞こえない)発言に踊らされて、然程知らない人の事を鬼の首獲った様にその川勝批判動画のコメ欄に匿名で安易に誹謗中傷するのは如何かと思う
それに、確かに川勝県知事は静岡県の有権者が選出した県の代表ではあるが、川勝県知事の意思=静岡県人全員の意思では決して無いし、川勝県知事の功績を知りもせずコメしている他都道府県の方々に「静岡県人大丈夫?」と言われる筋合いは毛頭無いんだが
その政治評論家気取りのYouTuber自身も、彼の信者も気持ち悪い
でも彼の動画のコメ欄で、恰も「私が静岡県人代表」みたいな感じで彼と彼の視聴者に媚びて謝罪している静岡県人の視聴者が一番気持ち悪くて不快
Posted by 西タニシ 2 at 06:49│Comments(0)